当たり前の事だけど、basketballは一人で練習なんかは出来るけど、試合になると最低でも10人いないと出来ない。
そうなると・・・必然的にどこかのbasketball teamに入ってbasketballをしないといけない。
こと、日本だと結構あるようで条件に合ったbasketball teamを探すのは結構大変である。
大体は知り合いのつてとか、もしそれが無いとなると、ネットなんかで探す事になる。
そして、いざbasketball teamを見つけたとしても、練習日や練習場所、特に社会人の場合は仕事があるので結構実は活動に制限されてしまって中々basketball teamに入れなくなってしまう。
私の場合は運が良い事に住んでる近くにbasketball teamがあったので、もうかれこれ20年以上も同じbasketball teamでプレイ出来るので非常に幸運な方ではないかと思う。
そして、basketball teamとの相性も重要で、例えば同じポジションに凄いプレーヤーがいたりすると、おのずと試合に出る機会も少なくなってフィラストレーションが貯まったりしてしまう。
まぁ~basketball teamに限らず人間が集まれば色々あるので・・・でも仕事と違ってまぁ~娯楽としてbasketballをやるので、嫌だったら辞めるか他のbasketball teamを探すって方法もあるので・・・
とにかく自分に合ったbasketball teamを探すのは結構苦労するのであります。
そして・・究極の方法は・・・
そう、自分でbasketball teamを作ってしまうって方法もあるんだけどこれは・・結構労力使うのでまぁ~普通の人はやらないんじゃないかと思うが実はこれが一番ストレス貯まらない方法かもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿